KindleとKindle Fireの違いと選び方 読書専用か機能重視か?

KindleとKindle Fireの違いと選び方 読書専用か機能重視か?

KindleとKindle Fireの違いと選び方 読書専用か機能重視か?

Kindle vs Kindle Fire

Kindle端末にはKindleとFireで大きく分けて2種類あるのはご存知でしょうか?

 

Kindleは読書専用でFireはタブレットです。
では、具体的にこの2つでできることがどこまで違うのか、詳しく解説したいと思います。


アマゾン サイバーマンデー12/7(金)18:00〜12/11(火)1:59

KindleとKindle Fireの違い

読書専用端末Kindleとタブレット機能を持つKindle Fire。
まずこの違いを解説します。

 

一般的なKindleといえばノーマルの方です。
これは読書に特化していて、余計な機能がついていない、いわゆる純粋な読書端末です。

 

対してKindle FireはKindleの読書機能に加えて、アプリやネットが使えるタブレットです。

 

値段はFireの方が高いのかと思いきや、実は一番買われるPaperwhiteとFire HD 8を比較すると、Fireの方が安いです。

 

Kindle

機種 値段
Kindle 8,980円
Kindle Paperwhite 14,280円
Kindle Voyage 23,980円
Kindle Oasis 35,980円

 

Kindle Fire

機種 値段
Fire 8,980円
Fire HD 8 12,980円
Fire HD 10 29,980円

 

それぞれのメリット、デメリットを見ていきます。

 

スポンサーリンク

KindleとKindle Fireのメリット・デメリット

Kindleのメリット

  • 軽くて小さい
  • 片手で読める
  • バッテリーが長い

 

Kindleのデメリット

  • コスパが悪い(読書しかできないのにFireより高い)

 

 

Kindle Fireのメリット

  • コスパがいい(Kindleの読書機能 + ネットやアプリが使えるのにノーマルより安い)
  • ネットが早くてサクサク(ノートパソコンより早いくらい)
  • 本を読みながらネットサーフィンができる

 

Kindle Fireのデメリット

  • Kindleと比べて重くて大きい
  • 片手で読むのが厳しい
  • タブレットとしての機能はKindle端末では使えないアプリがかなり多く、iPadなどに大きく劣る(iPadでも電子書籍は読める)

 

ちなみにバッテリーに関してはノーマルは毎日1時間の使用で2週間は持つと言われています。

 

ノーマルの方がバッテリーは上ですが、FireはHD 8に関してはバッテリーが連続使用12時間持つので正直そこまでの差ではないです。

 

スポンサーリンク

機能重視で選ぶならFire、読書専用なら絶対ノーマル

機能だけで見たらKindle Fireの方が断然いいです。
なぜならKindleの読書機能は全部ついててその上にアプリやネットが使えますから。

 

Kindleは3GとWiFiがついたモデルもあって3Gによるインターネットは通信料アマゾン負担で無料ですが、アマゾンサービスの利用とウィキペディアの閲覧にしか使えません。

 

WiFiは自分でネット環境用意するかWiFiスポットに行けば使えるのでネットサーフィンも可能です。
ただし画面は白黒で動きもかなりもっさりなのでネット閲覧にはかなり使いづらいです。

 

なのでKindleは完全に読書専用と割り切って使うしかないでしょう。

 

それでも読書目的で買うなら私はノーマルのKindleをおすすめします。
なぜならノーマルのKindleなら片手で読書できるからです。

 

満員電車で押しつぶされそうになったとき、Fireで読書していた私は、何度となく読書の中断を余儀なくされました。

 

 

電車が揺れるたびに、「イラっ」

 

 

これがKindleなら片手で読書できるので、この煩わしさがありません。
それに荷物が多いときなど読書に両手を使うのが難しい場面は多々あります。

 

読書端末として使うなら軽くて小さいことはめちゃめちゃ重要です。

 

Kindleの大きさは文庫本程度で軽い(Paperwhiteが205g)
Kindle Fireの大きさはビジネス書ぐらいあり、かつ重いです(HD 8が341g)

 

というわけで読書目的ならノーマルを買うといいでしょう。
ノーマルのKindle端末の選び方については別記事を書いたので参考にしてください。

 

 

ただもしあなたが読書用端末とタブレットが両方セットになった端末が欲しくて、アプリはあんまり使わない人ならKindle Fireは超おすすめです。
私も3年間愛用してますが、使い勝手いいです。

 

 

 

ちょっと重いのが難点ですが慣れれば平気です。
何よりも普通のKindleより安い値段でネットやアプリも使え、PDFも読めるのでお得です。

 

Kindle Fireがいいなという人はこちらの記事にFireを選ぶ際の注意点を書いたので読んでください。

 

Kindle Fireタブレットの選び方 3機種の性能やコスパを徹底比較

まとめ

KindleとKindle Fireの違いまとめ

  • KindleノーマルとFireは読書専用端末か、ネットやアプリが使えるタブレットかの違いがある
  • 値段と性能的にはFireの方がお得だが、読書目的で見るとノーマルの方が軽くて小さいので使いやすい
  • 読書用端末とタブレットが両方欲しいけどアプリはそんなに使わない人はKindle Fire

 

要するに読書しかしないならKindle、ネットやアプリも使いたいならFire。
でもFireはタブレットとしてはiPadなどに大きく劣るので本格的なタブレットが欲しい人はiPad買った方がいいです。

 

関連ページ

Kidle(キンドル)端末の選び方 Fire以外の4機種の読書時の使い勝手を比較
Kindleはタブレットを除く読書専用端末だけで4種類あります。 この4機種を比較し、どれを選べばいいかの指標を解説します。
KindleとPaperwhiteを比較 コスパで選ぶならどっち?
KindleといえばPaperwhiteっていうくらい、Kindle Paperwhiteが人気です。 でも実際、Paperwhiteは普通のKindleに対してどれほど優れているのでしょうか? 比較検証してみます。
Kindle Fireタブレットの選び方 3機種の性能やコスパを徹底比較
Kindle Fireタブレットには3種類あります。 この3種類の機種の性能やコスパを比較します。
Kindle(キンドル)端末 VoyageとOasisの違いを徹底的に比較してみた
Kindleの上位機種VoyageとOasisは非常に高性能です。 ただかなり絶妙な価格差と性能差があります。 なのでしっかり見極めて選ンダ方がいいです。
Kindle fireとiPad miniを徹底比較 格安タブレットとして選ぶならどっちがいい?
格安タブレットと言えばKindle Fireです。 でもKindle Fireは性能がいまいちという意見もあります。 実際iPad miniと比較検証してみます。