Kindleにキャンペーン情報は邪魔か? 2000円払って広告消す価値はあるか?
Kindle端末を買おうとすると、なにやらまったく同じ性能なのに値段設定が2種類あります。
キャンペーン情報付きモデルとキャンペーン情報なしモデル。
要するに広告が出るか、出ないかの違いなんですがいきなりこんなこと言われても、どっち買えばいいんだよと思って混乱すると思います。
ってことで具体的にキャンペーン情報のありなしで操作性がどう変わるのか、解説したいと思います。
アマゾン サイバーマンデー12/7(金)18:00〜12/11(火)1:59
Kindleキャンペーン情報は邪魔か否か
Kindleキャンペーン情報は邪魔かどうか知るには、まずどんな場面で広告が出るのか把握する必要があります。
キャンペーン情報付きモデルで広告が出る場面
- スリープ画面
- スリープ解除画面
- ホーム画面(設定で削除可)
広告が出るのはスリープ画面関係とホーム画面だけですね。
読書中には出ないようにちゃんと配慮されてます。
スリープ時に広告なしモデルではスクリーンセーバーが表示されますが、広告ありモデルでは代わりに広告が表示されます。
これはあってもなくても特に気にならないと思います。
問題はスリープ画面を解除してホーム画面に行きたいとき。
ここで画面をスワイプしてロック解除する必要があります。
広告なしモデルなら電源ボタンを押せば一発でスリープ解除できる
広告ありモデルだと電源ボタンを押す→スワイプの2手間になる
こんな差が出ます。
これは結構邪魔っちゃ邪魔ですね。
パッと開いてパッと読書を再開したいですからね。
またホーム画面に表示される広告もありますが、こちらは設定で削除できるので問題ないです。
スポンサーリンク
スリープ解除時のワンアクションを減らすために2000円多く払うかどうか?
キャンペーン情報付きモデルを買うかどうかの境目はここです。
スリープ時のワンアクションのために2000円払うかどうかです。
広告を消したければ2000円多く払えば済む話です。
私ならお金で時間を買えるので喜んで時間を買うタイプなので2000円払いますが、あなたならどうしますか?
Kindle fireタブレットならキャンペーン情報を非表示にできる
なんとKindle fireタブレットの場合、設定でキャンペーン情報を非表示にできます。
Kindle fireタブレットでキャンペーン情報を非表示にする方法
- 端末の設定から「アプリとゲーム」をタップ
- 「Amazonアプリケーションの設定」をタップ
- 「ロック画面のキャンペーン情報」のスイッチをタップして無効化する
Fireタブレットならこの方法で広告を非表示にできますが、ノーマルのKindleではできません。
諦めましょう。
スポンサーリンク
広告なしでも画面をパスワードロックするならワンアクション必要
私は広告なしモデルを使ってますが、画面にパスワードロックをかけてます。
スマホと同じで4桁の数字を入れないと入れない奴です。
なぜかというと、Kindleにはワンクリックで購入機能があり、かつこの機能がクレジットカードと紐付いてますから、どこかで紛失して悪意ある人に拾われたら危険です。
それに家族や知り合いに勝手に買った本のリスト見られるのも嫌です。
本ってプライバシー要素結構強いですよね。
ってことでKindle使う人で画面にパスワードロックかけたい人は私だけじゃないと思います。
で、この画面ロックかけるのと広告でワンアクション必要な状況はよく似ています。
広告の場合はスワイプでいけますが、画面ロックの場合はスワイプ→パスワードの入力で2ステップ必要です。
これは慣れればスマホと同じで大した手間じゃありませんが、最初のうちは結構煩わしいと思います。
しかし、もし広告付きモデルで画面ロックを使うと、画面ロック解除の手順が2ステップ→3ステップになってしまいます。
スワイプで広告画面のロック解除
↓
スワイプでパスワード入力画面へ
↓
パスワード入力
↓
画面ロックが解除されてホーム画面へ
こうなるとさすがにめんどくさいですね。
日本はかなり安全な国なのでKindleにパスワードかけない人も多いかもしれませんが、気になる人はかけますからね。
ってことでKindleにパスワードロックをかけたい人は広告なしモデルを買った方がいいでしょう。
スポンサーリンク
長くたくさん使うなら広告なしにすべき
私はKindleを3年間使ってます。
それも毎日です。
私のようにKindleを長くたくさん使う人が広告ありモデルを買ってしまうと、どれくらいの時間を損するか計算してみましょう。
広告をスワイプするのにかかる時間を0.5秒とします。
私が1日にKindleを開く回数は大体30回くらいなので30で計算します。
0.5 x 30 x 365 x3 = 16425秒
これは分換算で273分
時間換算で4.5時間
3年間でこれくらいの時間を損することになります。
3年でこの程度なら少ないかもしれませんね。
けど私は時間を大切にするタイプの人間なのでこの程度でも時間を優先します。
実際2000円って時給1000円のバイトを2時間やるだけで手に入るお金ですからね。
まとめ
Kindleにキャンペーン情報は邪魔かまとめ
- Kindleのキャンペーン情報が邪魔になるのはスリープ画面から戻るとき
- キャンペーンのありなしはスリープ解除時にスワイプのワンアクションが入るのをなくすために2000円多く払う価値があるかで決める
- Kindle端末にパスワードロックをかけたい人は広告なしモデル推奨
- Kindleを長くたくさん使う予定の人は広告なしモデル推奨
一度買ってしまうと変更が効かないので長い目で見てどうするか決めたいところですね。
関連ページ
- Kindleに無料3G回線は必要なのか?
- Kindle端末によっては無料3G回線をオプションでつけれる機種があります。 でも無料3G回線をつけるには5200円かかります。 これを付ける価値があるのかどうか、検証してみます。
- Kindle Fireに月額料金はかからないの?
- Kindleを購入したら月額料金がかかるんじゃないか?と心配してる人もいるようです。 実際どうなのか解説します。
- Kindleでインターネットは使える? KindleとKindle Fireでできること
- Kindleでインターネットができるかは非常によく質問が挙がります。 それもそのはず、Kindleには読書専用端末とタブレット端末の2種類あり、ごっちゃになってしまうからです。
- KindleはKindleアプリがあるからいらない? アプリでできないことは?
- Kindleアプリをインストールすれば、スマホやパソコン、iPadなどでもKindle本が読めます。 それでもKindleを買う必要はあるのでしょうか?
- Kindleでデータの引き継ぎはできるのか?
- Kindle端末を購入する前から、スマホなどでKindleアプリを使っていた人や、Kindleを買い替えたい人は、データの引継ぎができるか気になると思います。 データの引継ぎについて調べてみました。
- Kindleが故障したときのサポートは日本語で受けれるのか?
- Kindleは元々アメリカのアマゾンの製品です。 ってことはもしかしてサポート英語なの?って心配な人もいると思います。 Kindleのサポートは日本語で受けれるのか調べてみました。
- Kindle持ち歩きにポケットWiFiは必要か?
- Kindleを持ち歩く場合、ポケットWiFiがないと使えないのでしょうか? またポケットWiFiを使う場合にインターネット料金を節約する方法も紹介します。