電子レンジを持ってない、または壊れてしまった。
そんなときコンビニ弁当などの温めに困る。
この記事では、自宅で電子レンジなしでコンビニ弁当やスーパーのお惣菜を温める方法を紹介する。
Contents
弁当や惣菜をレンジなしで温める方法1.簡易蒸し器を作る
必要なもの
- 小さめの鍋かフライパン
- アルミホイル
- 蓋
手順
- 小さめの鍋、またはフライパンにカップ1杯程度の水を入れ、沸騰させる
- その上にアルミホイルを深鉢状にして鍋やフライパンの縁をうまく利用してかけ、温めたいものをアルミの上に載せる。
- アルミが食材の重さで落ちないよう蓋で挟んで固定する
- この状態で5分程弱火~中火にかける
これはアルミを使って鍋やフライパンを簡易蒸し器にしている。
レンジなしで食材を温めるにはお湯の蒸気で蒸すのが一番だから、こんな方法が有効だ。
ただいちいち水を沸騰させたり、アルミを深鉢状にしたり、鍋の蓋を使うのがちょっとめんどくさく感じるかもしれない。
レンジなら食材入れてボタン押すだけなのでそれと比べてしまうと手間がかかるのは事実だ。
100円ショップなどに簡易蒸し器用の足の付いた網が売ってる。
これを使えばアルミを用意する必要がなくなるので多少は楽になる。
こんなやつ
出典:https://cookpad.com/diary/1931269
スポンサーリンク
弁当や惣菜をレンジなしで温める方法2.簡易オーブントースターを作る
必要なもの
- フライパン
- アルミホイル
手順
- フライパンを中火で加熱する
- ある程度温まったら食材を入れてアルミホイルを被せる
- そのまま3分程度弱火にかける
おいしくするコツ
お惣菜で表面をパリッとさせたいときは、両面を中火で1分ずつ焼いてから弱火で温める。
簡易蒸し器を作るやり方がめんどくさいときはこのように、フライパンとアルミを上手く使うといい。
これでフライパンが簡易オーブントースターになるから食材を温められる。
ただし水の蒸気で蒸したときと比べると中まで温まりにくいので、状況に応じて使い分けよう。
ちなみにコロッケやトンカツ、メンチカツなどのお惣菜には簡易オーブントースターが適している。
まとめ
鍋やフライパンと蓋とアルミホイルを使えば、簡単に簡易蒸し器や簡易オーブントースターを作れる。
そこまで温度にこだわらないなら簡易オーブントースターで、
温度にこだわるカレーとか麻婆豆腐とかのときは蒸す方法を使おう。
スポンサーリンク