海外旅行に行くことになった。
 海外では大きなスーツケースが必要だけどどうしよう。
買う? レンタル?
海外用の大きなスーツケースはレンタルと買い、どっちがお得に済むのかをこの記事で解説する。
この記事では、海外旅行用のスーツケースをレンタルすべきか、買うべきか、どちらがお得なのかを分析する。
Contents
ざっくりレンタルの場合と買う場合の値段比較
まずは気になるのがレンタルならいくらで買うといくらぐらいになるのかだ。
レンタルの料金(DMM 8~14拍用サムソナイト)
| レンタル日数 | レンタル料金 | 
|---|---|
| 3日 | 3,410円 | 
| 7日 | 4,970円 | 
| 10日 | 6,040円 | 
| 14日 | 7,460円 | 
| 30日 | 13,130円 | 
買う場合の料金
| スーツケース名 | 値段 | 
|---|---|
| サムソナイト(94L) | 77,760円 | 
| Beatas(87L) | 13,500円 | 
| SUCCESS L(96L) | 9,980円 | 
| Griffinland newPC7000 L(100L) | 9,800円 | 
| Luckypanda L(80L) | 5,780円 | 
サムソナイト以外はすべてアルミ製でLサイズは重量約6Kg。
 サムソナイトは「Curv」という特殊素材が使われていて丈夫なのに2.8Kgと軽い。
この値段だけ見たら誰もサムソナイト以外を選ぶと思うけど。
確かに安物は壊れやすい。
 でもスーツケースは飛行機では乱暴に扱われるし、旅行中は何かと傷ついたり、壊れたりする危険性があるもの。
私なら70000円もするスーツケースを買ってしまうと神経質になってしまい、旅行が楽しめなくなると思う。
 まぁサムソナイトはめちゃめちゃ丈夫で何度旅行してもへっちゃららしいけど、旅行を頻繁にしない人にとっては70000円出すのはきつい。
と、サムソナイトの話は置いといてレンタルと買い、どちらが安いか。
レンタルの場合、1週間なら5000円。1か月なら10000円オーバー。
 お金だけで考えたら絶対買った方が安く済む。
というわけで基本は買うことをおすすめする。
 スーツケースの選び方に関してはこちらの記事を読んでほしい。
私は過去に3回スーツケースを買って失敗してるので選んじゃいけないスーツケースについて詳しい(笑)
しかし、中にはレンタルした方がいいケースも存在する。
 というわけでスーツケースをレンタルした方がいい人を挙げてみる。
  
スポンサーリンク
あえてレンタルした方がいいのはこんな人
1.海外旅行にほぼ行かず、帰省など国内でもほとんど使わない。または国内用は別に持ってる
海外旅行なんてほとんど行かない。今回たまたま新婚旅行で行くみたいなケース。
次海外に行くのがいつになるのか見当もつかない。
 で、なおかつ帰省や国内で使う用のスーツケースは持ってる。
こういう人は一応新たなスーツケースを買ってそれを帰省や国内でも使うというのもありはありなのだが、海外旅行用の大型スーツケースはたぶんあなたが思ってるより全然デカい。
 なので国内や帰省などで使うとかなり不便になる。
私も経験あるのだが、最大サイズのスーツケースというのはとにかく場所を取るし、重くて運びにくいしで融通が利かないのだ。
 帰省とかで使うとどう考えてもMサイズの方がいいよねってなる。
海外旅行用も国内用もMサイズで済むのならそれでもいいが、このケースで海外にはLサイズが欲しくてそれをもったいないから国内でも使おうという考えの人はレンタルした方がいいと思う。
  
2.スーツケースを仕舞う場所がない
一人暮らしやアパート暮らしなどで収納場所がないケース。
 海外旅行用スーツケースの大きさを舐めちゃいけない。
 ほんっとに邪魔になる。
ただでさえ一人暮らしやアパート暮らしで収納スペースがない人はレンタルした方がいい。
レンタルする場合、DMMが一番安いのでここから選ぶといいだろう。
 DMMの場合、レンタル中のスーツケースが壊れても修理代を一切払わなくていい、というのもおすすめの理由だ。

まとめ
- 海外旅行用の大きなスーツケースをレンタルか買いかで考えると買った方が100%お得
- それでも海外旅行にほぼ行かない人、大きなスーツケースを仕舞う場所がない人などはレンタルした方がいいケースも
スポンサーリンク






















