国際線の機内持ち込み 液体のルールと海外の国別持ち込み禁止ルール

海外旅行の場合、国内と違って持ち込みの制限がかなり厳しくなる。
それを知らなくて飛行機の荷物検査や現地の入国審査で引っかかってしまう人は多い。

この記事では国際線の機内持ち込みの液体の制限ルールと国別の持ち込み禁止ルールを解説する。

スポンサーリンク

国際線の機内持ち込み 液体のルール

国際線では100mlを超えるあらゆる液体が機内持ち込み禁止。
液体は飲み物だけじゃない。
 

液体とされてるもの

  • 歯磨き粉
  • ヘアジェル、ヘアワックス
  • シャンプーや入浴剤
  • コンタクトの洗浄液
  • マスカラ
  • プリン
  • ヨーグルト
  • バター
  • 味噌
  • 漬物
  • 缶詰
  • 練りわさび
 

より詳しい情報が知りたい人は量的制限の対象となる液体物のリストを見てほしい。

これらの液体を持ち込む時は100ml以下の容器に入れ、その容器をジップロックなどの透明な袋に入れる必要がある。
ただし、この袋は1リットルまでで1人1個しか持ち込めない。

袋の大きさの目安は20cm x 20cm

コンタクトの保存液や医薬品、幼児食などは申告すれば持ち込める。
ただし、医薬品は処方箋の写しや診断書の提示を求められることがある。

機内持ち込みに関してはこのように液体類の制限が非常に厳しい。
なので普通、液体を持ち込むときは預け荷物に入れてしまう。

預け荷物なら制限ないので基本なんでも入れてOK。
ただし、もちろん禁止のものもある。
 

スポンサーリンク

国別の持ち込み禁止ルール

国際線のときに気を付けたいのは行く国々によって持ち込み禁止のルールが違うこと。
飛行機には持ち込みOKでも国に入るときの入国審査で引っかかるなんてことがある。

参考までに主要国の主な禁止物を挙げておく
 

アメリカ(ハワイ含む)

  • 生の果物
  • 肉(加工食品・エキス含む)
  • 植物
  • チーズ

スナック菓子やインスタントラーメンなどには肉のエキスが入ってるのでNG。

米は少しでも持ち込むと関税がかかるので持ち込み禁止ではないが持ち込まない方がいい。
 

オーストラリア

  • 食品全般(乾物、インスタント食品、お菓子含む)
  • ペットボトル飲料

万が一荷物に入っていた場合はその場で食べるか捨てる

きちんと申告すれば許可が下りるものもあるが、今は昔と比べて厳しくなっているため、昔はOKだったが今はダメという例も多い。

インスタント味噌汁に関してはOKだったという情報多数あり。
 

韓国


  • 植物
  • 果物
  • 乳製品
  • 卵(加工品含む)
  • 麻薬
  • 武器類
 

中国

  • 武器
  • 麻薬

  • 乳製品
  • 卵(加工品含む)
  • 果物
  • トマト、なす、赤唐辛子
 

台湾

  • 武器
  • 麻薬
  • 果物
  • 動植物
 

タイ

  • 武器
  • 麻薬

  • 生米
  • 動植物
 

ぶっちゃけスーツケースに入れちゃえば運が良ければバレない。
でも麻薬捜査犬がいるので生の食品はやめとこう。

まとめ

  • 国際線では液体類の機内持ち込み制限が厳しい
  • 液体類を持ち込むときは預けるのが基本
  • 国際線では飛行機への持ち込み禁止だけでなく、国別に持ち込み禁止のものがあるのでそちらもチェックしておく
 

国際線の預け荷物のサイズと重量 重量オーバーしたときの対処法

2017年1月23日

スポンサーリンク


関連記事